【コラム】歯磨きについてカンタンに解説! | 南台・麻溝台・相模台の動物病院なら「相模台動物病院」

歯磨きは、犬でも大切な習慣です。

歯石のなりやすさは人間の約5~8倍と言わ 高確率で歯周病などの歯の疾患になりやすいです。

口触られるのが苦手な子には少しずつトレーニングをすることをおすすめします。

 

歯磨きトレーニング

1.手におやつを持ち、鼻を手にタッチをさせます。

2.口の周りを優しく触って嫌がらなければ、おやつを与えましょう。

3.指にガーゼを巻き、歯磨きペーストをつけましょう。

4.舐めてくるようでしたらそのまま歯にタッチをする。

5.嫌がらなければ少し磨いてみましょう。

ここまでできたら完璧です。

猫ちゃんの場合ですと、犬のようにしつけをすることは難しいので、子猫のうちにトレーニングを始めましょう。

最初から、無理に口周りを触れると嫌になってしまう子がいるので、気分を伺って行いましょう。

歯磨きをする時は褒めること、無理をさせないこと、力を加え過ぎないこと、3つのポイントに注意して歯磨きに挑戦してみましょう。

前のページに戻る

こちらから今すぐご予約!

» アクセス・診療時間を見る